3443通信3443 News

3443通信 No.362

 

げんき倶楽部杜人 ~めまいQ&A~


Q:「良性発作性頭位めまい症(BPPV)」の症状と治療について教えてください。
A: 今回は当院が実施している「エプリー法」によるめまい治療を体験し、アンケートに協力いただいた80代女性の例をご紹介します。この方は2018年にめまいが発生し、かかりつけの内科を受診しても症状が治まらず、仙台市内の総合病院に救急搬送されました。検査では問題なし。その後、めまいはいったん落ち着きましたが再びめまい症状があり、脳外科でMRI撮影しても異常所見はなかったため、かかりつけ医から当院を紹介されました。来院前は「朝方、起き上がれないくらいのめまいが突然ありました」というこの女性。原因が「耳の中に石ころ(耳石)とは初めて知りビックリしました」と言い、エプリー法の治療については「説明も分かりやすく、安心して治療を受けられました。まるで体操するみたいに痛みを感じることもなく、すっかり落ち着くことができました」と回答。治療後は「朝起き上がる時、頭を動かす時、安心して行動することができるようになった」そうです。


 めまいにはBPPV以外にもさまざまな原因があります。めまいのことで気になった方は当院WEBサイトの「めまいの方へ」をご覧ください。

[目次に戻る]