この春のスギ花粉飛散は早期から大量に被害を及ぼしそうです。
スギ花粉症の方は、シーズン前に処置を済ませて内服の処方を受けておくと、シーズン中がすごく楽になります。2月末までの受診をお勧めしております。
災害等により急遽休診となった際、メールで診療情報をご案内しています。
問診時に緊急連絡用メールアドレスのご登録をお願いいたします。
現在、いびき治療(睡眠時無呼吸症候群)は実施しておりません。
※土・日曜日
は急患も多く、とても混み合います。他の曜日の受診をお勧めします。
※毎週木曜・金曜は終日休診となります。
みみ、はな、のどに関する病名・症状などの用語集
めまい
めまい
BPPV
難聴
耳鳴り
鼻づまり
咽頭痛
その他
■
■
土日祝日も通常診療
■
■
(正月・お盆・GW除く)
三好耳鼻咽喉科クリニック
〒981‐3133
仙台市泉区泉中央1-34‐1
Tel:022‐374‐3443
Fax:022-773-8203
※クリックすると拡大します
お願い
1:
発熱のある方、耳痛のお子様等の診察を優先させて頂くことがあります。
2:
土・日・祝日
は、急患の方が多く救急車も受け入れている為、診察の順番が前後したり待ち時間を頂くことがあります。
3:
何卒ご理解とご協力の程、宜しくお願い申し上げます。
院長
(1) 本サービスは、
電話でのお問い合わせが困難な受診者専用
のサービスです。
(2) お問い合わせの際は、
お名前(フルネーム)
と
診察券番号
を明記して下さい。
E-Mail:
miyoshia@po.sphere.ne.jp
-
「良性発作性頭位めまい症(BPPV)を治す
体操療法『エプリー法』」
ビデオクリップ(9分50秒)
ムービーは
こちら
でご覧いただけます。
当院に関係するお知らせや
イベントを掲載しています。
院長の本・コミックを閲覧することが出来ます。
院長の講演・学会・調査など撮影したムービーをご覧いただけます。
学会・講演会などで使用しましたポスターをご案内しています。
来院して下さったお子様方に待ち時間を利用して絵を描いて貰っています。
その他、医学情報や当院の情報を掲載しています。
(2021/2/26)
3443通信最新号を更新致しました。
絵本『かっぱの太ちゃん』を公開致しました
東日本大震災 英国からの支援
三好慈さんプロモムービー<外部サイト>
東日本大震災
~英国からの支援~
三好慈さんのフェイスブック
プロモムービー
当院の理事であり院長の一人娘である三好慈さんより、
東日本大震災で被災した方々へのメッセージソングが紹介されています。
索引リンク
1951年
1月13日仙台市に生まれる
1977年
岩手医科大学卒
同年東北大学医学部耳鼻咽喉科勤務
1982年
三好耳鼻咽喉科病院勤務
1991年
南京医科大学耳鼻咽喉科客員教授
蘇州眼耳鼻咽喉科医院名誉院長
1992年
三好耳鼻咽喉科クリニック院長
1997年
中山医科大学耳鼻咽喉科客員顧問
東北大学医学部非常勤講師
1999年
南京医科大学国際アレルギーセンター主任教授
2004年
京都大学大学院非常勤講師
1989年7月
赤道直下、アマゾンの河口にて
チベット、ポタラ宮前にて
2006年・国会にて安倍官房長官(当時)と
北京・中南海にて唐家せん元外相・国務委員と面会しました
17才時の院長のミス一高の女装
(運動会の仮装大会)
画像をクリックすると拡大写真がご覧いただけます
Copyright (C) 2012 三好耳鼻咽喉科クリニック All Rights Reserved.
CGIレンタル